触れる

地域の伝統行事に参加!百八灯イメージ

地域の伝統行事に参加!百八灯

3月1週目の日曜日

下折立地区

約2時間

約400年前から五穀豊穣などを祈願して行う地域の伝統行事に参加。
明かりを点ける際に使うわらを山の尾根沿いに設置する体験を行います。
かんじきを履いて雪の上を歩いていく体験では他ではできないここだけの体験になります。

30名くらい

天候が荒れる場合は中止

お問い合わせください

目黒邸雪里の夕食会イメージ

目黒邸雪里の夕食会

過ごしやすい時期

須原地区

1時間半~2時間

雪里の暮らしに想いを馳せながら、国重要文化財で食す「魚沼の幸」。歴史ある囲炉裏や梁の眺め、ゆっくりとした時を感じ箸を進めれば、ふと素の自分に気づく。
暖かな地域の人と食に囲まれた、この空間は最高の贅沢だ。

最少12~13名  / 最大15名程度

お問い合わせください

れ~んとあいんで散策(ハイキングコース)イメージ

れ~んとあいんで散策(ハイキングコース)

5~11月(降雪期以外)

須原

約3時間

苔むす階段が美しい観音堂からはじまり、原風景広がる畔道をぬけ、国指定重要文化財『目黒邸』まで、約3時間のハイキングコース。
地元民宿のご主人と共に須原の歴史に触れながら、れ~んとあいんで(ゆっくり歩いて)みませんか。

最少2名 ~ 最大15名程度

小雨決行

お問い合わせください

苔玉つくり体験イメージ

苔玉つくり体験

春(5月~6月)、秋(9月~11月)

守門、福山新田地区

30分程度

自然の材料を活かして可愛らしい苔玉を作り体験。
土を丸めて土台をつくり苔を張り付ける、地元のお母さんが丁寧に教えてくれます。

最大30人

15名程度までであれば可能

お問い合わせください

ネイチャークラフト体験イメージ

ネイチャークラフト体験

5月末~10月末頃(越後ハーブ香園開園期間、雪の状況によって変化あり)

入広瀬

30分~(各自のこだわり次第)

木の実や色づいた葉っぱなど、自然の素材を木版に張り付けていき、オリジナルクラフト品を作ります。
自由なデザインで暖かみのある素敵なインテリアを作ってみませんか。

最少1名 ~ 最大10名(それ以上は要相談)

お問い合わせください

手漉き和紙体験(紙すき体験)イメージ

手漉き和紙体験(紙すき体験)

12月~4月

湯之谷 大沢地区

1時間程度(参加人数により変動あり)

雪国魚沼ならではの手漉き和紙の魅力を肌で感じます。紙すきや和紙作りにかかる作業を体験します。

15名程度

お問い合わせください

炭風鈴づくり体験イメージ

炭風鈴づくり体験

福山峠のふるさと広場・福山森林体験の家営業中(期間:5月~11月)

守門・福山新田地区

20分~60分

魚沼の誇る白炭焼技術。その職人が作った白炭で風鈴づくりを体験。
ひとつひとつ音色の違う白炭からお気に入りを選んで世界でひとつだけの炭風鈴が作れます。

30名程度

お問い合わせください

山菜狩り体験イメージ

山菜狩り体験

5月中旬から6月中旬

堀之内・入広瀬

体験は1時間程度

管理をしている山菜園での山菜狩り体験になります。採れる山菜はすべてお持ち帰りいただけます。山菜は収穫するだけでなく食べ方や保存の方法など指導してもらえます。実際に山へ入っての山菜狩りは大変ですが、山菜園なら気軽に山菜狩りを楽しめます。

1日当たり100名前後

大雨の場合は中止

お問い合わせください

自然からの甘い贈り物 メープルサップ採り体験イメージ

自然からの甘い贈り物 メープルサップ採り体験

2月~3月

入広瀬ハーブ香園

6時間

豪雪地帯の魚沼市入広瀬地区で行う冬の体験。寒暖差の激しい冬期間になるとイタヤカエデの木からはメープルシロップのもとになる「メイプルサップ」を収穫できます。スノーシューやかんじきを履いて雪原を歩き収穫体験へ向かいましょう。メイプルサップを飲んでみたり、製品になったメープルシロップとの食べ比べもお楽しみください。入広瀬ハーブ香園で開催します。

12名

荒天時は中止

お問い合わせください

ふきみそ作り体験イメージ

ふきみそ作り体験

湯之谷

1時間

春一番に採る山菜 ふきのとうでふきみそを作る。 田舎ではふーきんとうと言う。 地域のお母さん達と一緒に方言を交えながら作りましょう。

10人前後

お問い合わせください

Top