MENU
「道の駅ゆのたに」にある「深雪の里」は、魚沼地域で採れた、 山菜や農産物、 魚沼地域で生産される特産品をふんだんに使った郷土料理で おもてなしする、ドライブインです。
「道の駅ゆのたに」にある「深雪の里」は、魚沼地域で採れた、山菜や農産物、 魚沼地域で生産される特産品をふんだんに使った郷土料理で おもてなしする、ドライブインです。
ニュース
2025.1.27
深雪の里テナント「いなか家」 2月の休業日のお知らせです。 2月5日(水) 2月12日(水) 2月19日(水) 2月 …
2024.12.21
年末年始下記の営業時間となります。 売店 9:00~16:30(休みなし) 食堂 12月31日まで 11:00~14 …
オススメ
2024.12.12
年末年始にぜひ!魚沼で作られたお餅で年越しを・・・ 粘りが強く、柔らかさのある「もち米」魚沼こがねもち 深雪の里では魚沼 …
2024.12.5
臨時休業のお知らせ 誠に申し訳ございませんが、以下の日程を臨時休業とさせていただきます。 ■売店 12月18日(水) ■ …
2024.12.4
12月1日(日)より 閉店時間が変更しました 12月1日(日)より「深雪の里 売店」の閉店時間が変更しました。 深雪の里 …
2024.11.23
【冬期&数量限定】冬にしかない日本酒!今しか飲めない日本酒販売中!! 酒造りの最盛期に発売する、冬期のみの限定酒「生酒」 …
2024.11.12
【新鮮!でかい!安い!】テナント「いなか家」さんにて、秋の味覚まだまだ!絶賛販売中!! 紅葉シーズンが …
2024.7.14
新潟魚沼市を代表する名産品! 八色スイカ入荷しました! 【八色スイカ入荷】dz …
魚沼産コシヒカリを100%使用したご飯、名物けんちん汁など 新鮮な素材を使用したふる里の料理が味わえます。 陶板メニューや魚沼産コシヒカリ釜飯約二杯のオプション、 学生向けメニューもご用意しております。
「魚沼ごっつぉ膳」(極)
「学生向けメニュー 手作り!ハンバーグ定食」
おすすめは、白いご飯ですがご当地グルメなどもお薦めです。 麺類などもありますので、とにかくお気軽においで下さい。 季節等により提供メニューに変更がありますので、ご了承ください。
「焼きダムカレー」
「開高めし」
魚沼の豊かな自然が生み出す特産品 味と香りはもちろん、温もり香る民芸品など、 魚沼観光に彩を添えるおみやげを数多く取り揃えておまちしております。 旅の思い出をゆっくりお選び下さい。
「魚沼産コシヒカリ」
「魚沼のおいしい地酒」
魚沼地域は、新潟県に位置し、特に美味しいお米や 豊かな自然環境から生まれる多様な物産品で知られています。 それらの中から厳選したここでしか買えない物産品を 当店運営のネットショップでご購入いただけます。
「魚沼の物産品」
魚沼の暮らし・文化・農業というものを学び・体験してみませんか? 作物を作るおもしろさを、物を自分の手で物作った時の感動を、自分で調理した魚沼の名物のおいしさを体験してほしい。
魚沼市内の温泉宿泊施設と連携しており、地元食材を使用した食事や身も心もゆったりとさせてくれる温泉などで、皆様の農泊体験のお手伝いをいたします。
魚沼の中でも当地ゆのたには森林と清流に恵まれ、山菜やきのこ、魚沼コシヒカリ、野沢菜漬けなど食の宝庫です。 ここ”深雪の里”で、心のこもった 「魚沼のごっつぉ」をお召し上がりください。
「道の駅ゆのたに」にある「深雪の里」は、魚沼地域で採れた、山菜や農産物、魚沼地域で生産される特産品をふんだんに使った郷土料理でおもてなしする、ドライブインです。 また、魚沼の豊かな自然が生み出す特産品を数多く取り揃えております。 テントコーナーにて、地元で採れた旬の新鮮野菜などを直売しております。レストランでは、魚沼産コシヒカリのご飯をはじめ、名物のけんちん汁など郷土料理が味わえます。併設する奥只見郷インフォメーションセンターでは、観光情報など収集できますので、ぜひお立ち寄りください。
住所: 新潟県魚沼市吉田1148 電話: 025-792-9300 FAX: 025-792-9350 関越自動車道”魚沼IC”から5分 奥只見郷インフォメーションセンターが併設